最近の僕の文章の書き方

前から文章の構造については、わりとかっちり、結論→サポートするアイデアという風にやっていて、書いていくのもその順番でやっていた。でも最近は慣れたから、先に構造をてきとーな文章で書いといて、文章を順番通りに書くのではなく、思いついたところにアイデアを散りばめながら文字列を投げ込むという形で書くようになった。こうすると途中かなりカオスになるんだけど、それによって新しいアイデアそのものだったり、アイデア同士のつなぎかただったり、ピッタリ来る表現だったりが見つかるようになって、結果としてより文章を書きやすくなりましたって話。
もしかしたらこれってブレストとライティングの一致みたいなことなのかも。でも昔から文章書くってそういうことだったような気もする。が、しかししかし、スピード的にコンピュータがないと出来ない書き方になっていて、紙に書いていたころと頭の使い方が結構違う気がして楽しい。ちなみにこの文章は構造意識せず適当に書いてる。日記だし。