今が激動の時代という嘘

今は”激動の時代/ドッグイヤー/先が見通せない”時代という言い方は溢れているんだけど、100年単位で見ると2018年の今は確実にそうじゃない方だと思う。iPhoneで再発明されたスマートフォンだって行き詰まりを見せてる。今起きているイベントを今評価するのは難しい。というか本質的に不可能で、iPhoneの登場も後から見てあれがターニングポイントだねってなる。それはベルリンの壁崩壊とかもそう。ベルリンの壁を破壊し始めた市民に東ドイツ政府が戦車を出して大虐殺になったら、ベルリンの壁崩壊イベントはプラハの春程度になっていたわけだし。

こういう煽り文句は、大体なにかを扇動したい想いから発せられている。根拠がいらないフワッとした言説だけど、ちょっとカッコ良く、なにか言っている感じが出てくる便利な言葉。ちゃんと物事をわきまえた人は、こんな言葉を利用する必要がないことを知っているので、具体的に今の状況がどうなっているかを描写し、それを背景説明として本題に入るはずだ。

というわけで、最近はこういう言葉を見るたびに、なにをごまかそうとしてるかな?って感じになる。ちょっと論文のはじまりに「近年~」が多いという話と似ているかもしれない。

夏冬のQOL向上策「エアコン室外機の風向調整板」

賃貸の悩みの一つ、エアコン室外機がなぜか部屋の方を向いている*1、ですがそのまんまな名前の商品「風向調整板」を取り付けて解決。ベランダの蔦に水をやるために出るたび室外機の風で死にかけてたのがまったく無くなったし、冷暖房の効きも、室外機正面の窓際の部分が改善したかなという感覚あり。*2

賃貸にありがちなダイキン製だとこちらの商品。2004年製のエアコンでも、手順書に載っていた一番簡単なネジを締めるだけのやり方でいけた。最悪でも結束バンドでファンガードのメッシュ部分に留めることで設置出来ると思う。この製品、取り付け方によるけど、風向を上下左右の4方向にできて、上向きにすると大体は解決するものの、空に向かって開けている場所だと雨が入ってきてしまうとのこと。なので今回は左に取り付けた。

オーケー器材株式会社|WEBカタログ|カタログページ検索結果

合う合わないを確認したいなら上記サイトから取り付け書を見てみて。まぁこういうの本当は大家の仕事だけど、やってくれるのを交渉するのもあほらしいし、1万円くらいなのでサクッと買った。

*1:東京に越してきてから連続してそういう部屋に

*2:室外機の風当たらないなら当然なのだけど

夏のお布団スタイル

この夏、ベッドの上ではタオルケット&冷房かけっぱなしで過ごしてたんだけど、ちょっと肌寒くて試行錯誤した。

最終的にシーツの上にワッフル織りのタオルケットを載せ、その上にボディを差し込み、さらに上に肌触りが良くてちょっと厚めのタオルケットをかけて寝るスタイルが確立された。これめっちゃ良くって、喉も痛くならず、寝苦しくもなく熟睡できた。

冷房の方は風を一番弱くしてルーバーをベッドじゃない方に向ける&シーリングファンを弱めにかけることでいい感じに。

来夏、このセッティングをたぶん忘れてると思うので備忘録として。

f:id:qt_fb:20181111220114j:image

 

『勝間式 食事ハック』感想

この本、まったくオススメ出来ないです。ブログのほうがマシだし、半分は牽強付会な持論で埋め尽くされてる上に、残り半分もあまり良いメソッドやハックが載っているわけでもないので。

最初の文が「もう食欲とデブへの恐れとの戦いはやめましょう(P.2)」なのは最高なんだけど。はい、以下箇条書きで。

勝間式 食事ハック

勝間式 食事ハック

全体

  • 前作『勝間式 超ロジカル家事*1の食事部分をアップデートして一冊の本に
    • 前半の理論パートと後半の実践パートに別れている
    • 全体として健康のためにヴィーガンを勧めている食事と健康の本
    • 前作よりも退化している点がある
      • 野菜の理想的な蒸し温度についての表や具体的なオススメ野菜リストが今作では消えている

主張が牽強付会ぎみ

  • 前作はそれが小気味よさだったのだけど、今作に関しては半分を占める理論パートでそれをやられるのでダメ
  • エビデンスがある話とない話を混ぜるので本当にダメ
  • 食事と健康における理論的な話については『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』 の方が良い
    • 『世界一』の方で鶏肉なら健康に影響ないし魚はむしろ健康にいいよ*2って言われてるのを本作では無視している
      • 無視して肉の代わりに豆を提案しているが、豆は絶対扱いづらい
        • 豆は1晩水につけて1時間蒸すとのことで、スペースも食う
          • 鶏肉冷蔵と冷凍でよくない???
        • ゼロベース思考*3出来てないのは氏のほうじゃんってなる

本の理論と実践の分け方のダメさ

  • 理論の部分がオレ理論なのでダメなのは上記の通りだが、実践の方もあまり具体的な話じゃない
    • この本の実践を理論編にし、具体的なレシピを実践編だと良かった
  • また、実践はすでに自分のやり方で最適化している人にとってはなんの参考にもならない

もっと使える本に出来たのでは?感

  • これは前作に引き続き感じた
    • 重要な表なんかは冒頭のページにまとめていれときゃいいじゃん感あり
      • ex. 理想的な塩分濃度と各調味料の塩分から計算した目安量の表
      • ex. 素材ごとの理想的な蒸し温度・時間の表

自分が勝間和代の食事本に求めていたいもの

  • 食事を作る効率を改善するハック
    • ブログにほぼ載っているし、普通の家庭には合わないものが多い
  • ホットクックを使った具体的なレシピ OR 良い素材の組み合わせ方
    • 経験上、野菜だけで作ると合う合わないの差が激しい
      • この野菜の組み合わせだと合うよ!というノウハウ共有してほしかった
    • 一応ホットクックの本質は無水鍋だから無水鍋レシピを見ろとは本にもブログにも書いてある
      • レシピ欲しいならそっち買えってことだなって思えてきた

おわりに

と言う感じで全く勧められないです。特にうわーってなる理論編が半分あるところ*4と、新規に参考になるハックがないところ、本にまとまることで生まれる価値(ハックをまとめてセオリーが見える的なこと)がないどころが減少しているところです。

はてなブログの方でファンになって著作もこれで2冊買ったところなので非常に残念です。

さて、本文中にも書いたのだけど、家事をゼロベースで考える本としての『勝間式 超ロジカル家事』、食事と健康に関する決定版としての『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』はそれぞれオススメです。

勝間式 超ロジカル家事

勝間式 超ロジカル家事

また勝間氏が本書の中でも勧めている水島シェフのロジカルクッキング本も良いです。特に食材の切り方はためになりました。水島シェフは本をたくさん出してるんですが、今入手出来るもののなかだと『究極の定番レシピ』が全編カラー写真、本自体が大きく見やすい、安いの三拍子が揃っているのでオススメです。

水島弘史 究極の定番レシピ (TJMOOK)

水島弘史 究極の定番レシピ (TJMOOK)

*1:比較のために読み直したがこちらは家事をゼロベースで捉える稀有な本としてオススメ

*2:本書では一応それらが植物性蛋白質よりも少しだけリスクがあるという研究結果を引用しているが、まぁ『世界一』のほうが信頼出来るし、引用されているデータを見てもほんの少しリスクが大きいというもの

*3:本書でよく言及される概念

*4:アマゾンで絶賛レビューばかりなの見るとがっかりします