日記

もう一回就活しますよ

去年の7月に一度就活を終えて、今年の3月から再開ってことにしたのだけど、こうして書いてみると半年以上のブランクなわけか。そら忘れるね。 一度前の就活でまとめたポートフォリオとかを卒論入れる形で再構築するところから手をつけねばならんのだけど、こ…

ゴミのはなし

藤沢市のゴミ収集方法が4月から変わるみたい。ゴミ出しはみんなあんまり言わないけどかなり難しく、その昔、名古屋市が政令指定都市で初めて容器包装リサイクル法に基づいて容器包装を資源として回収しだしたんだけど、プラスチック製の容器包装と不燃ゴミの…

生物のプロトタイピング

文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫)posted with amazlet at 12.02.18ジャレド・ダイアモンド 草思社 売り上げランキング: 83Amazon.co.jp で詳細を見る文庫 銃・病原菌・鉄 (下) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文…

視点を統合していないパノラマ

はてなハイクのフォロワーさんが本棚の写真をあげていた。3段の棚の写真をそれぞれあげていて3枚の写真が縦に並んでいるのだが、スクロールすると本がぐぐぐっと大きくなって見えて(アニメーション的に)なんだこの錯覚〜となった。とりあえず記録しておく。…

いちいちむかついてられないし

http://nontan.hatenablog.com/entry/2012/01/26/232259 こういうの読むとものっすごいむかつくんですがなんでむかつくかを整理してみた。 わたしはバカな女ですアピールがむかつく バカな女ですアピールがむかつく。別にこのひと性別をどこにも書いてないけ…

最近の僕の文章の書き方

前から文章の構造については、わりとかっちり、結論→サポートするアイデアという風にやっていて、書いていくのもその順番でやっていた。でも最近は慣れたから、先に構造をてきとーな文章で書いといて、文章を順番通りに書くのではなく、思いついたところにア…

ゆとポロ

MTM07があったのでゆとポロを作りました。ふへっへへw

画像処理・CGのための付け焼刃数学

またの名を「ひと月前までは行列さえ知らなかった文系の僕が行列を1日で学ぶために使った本」。割と嫌いなのよね、こーいう学ぶ前の自分の状況を卑下して、そこからこんなに伸びた俺偉いでしょみたいな奴。 さて……卒論で画像処理とCGのどちらも必要になった…

泣いていた

体調の悪さと未来の見えなさで精神の調子も悪くなっていつのまにか泣いていた。机に突っ伏して。 泣いて落ち着いたので、日記を書くけど、「泣く=ストレスが解消される」という事実を知ってしまって以降、より泣けなくなった気がする。泣いてストレス解消し…

Google+でGoogleがキライになった

今まで超便利な情報を操作する道具を作ってきたグーグルが、便利な暇つぶしをつくろうとしておせっかいになってきたのが本当に嫌で嫌でしょうがない。 グーグルって今までは割とどのサービスもシンプルで道具的なものが多かったと思う。このへんはちょと昔に…

肌hack

肌荒れは未だに未知の部分が多くて分からんけど、ささくれとかのトラブルにはほぼ完全な対処法が分かったので書く。常識だったりするかな。 トラブルの原因はほぼ乾燥。乾燥を止めるのが肌トラブル対策の定石。要は保湿ですね。 僕は指の先の爪の両側の爪が…

LEDの自然な光らせ方

LEDは電子工作界の基本中の基本として扱われるけど、このLEDをきれいに光らせるとなると実は難易度が高い。単純になにも考えずオンとオフにするだけなら簡単だけど、見やすくするべくゆっくりと光りだしてゆっくりと消えていくという動作をしたいというのは…

人間とテクスチャ

なにかテクスチャが欲しい時がある。Webの空間はいつもホワイトキューブ(2次元だからスクエアだけど)だからあまりにも味がなくて壁にクシャッとした紙を貼りたくなるし、味はいいけど食感が単調な食品には粒マスタードをつけたくなる。のっぺりとしたもの…

雨雲レーダー、または気象レーダーについて

ウェザーニュースの雨雲レーダーを見て天気を判断するひとなので、そこらへんを少しメタに見てまとめた記事を書こうと思って、雨雲レーダーについて調べたら意外に深みにはまったのでまとめときます。ウェザーニュースの雨雲レーダーはこれ。 http://weather…

ソーシャルに邪魔されるコンテンツ

Webページの左とか右にFacebookやTwitterの反応をまとめたソーシャルタブを表示させるのはいいんだけど、そのタブが本文に被ってユーザー体験をぶちこわすページにぶつかってしまった。そのページの管理者は頭がおかしいかボットだと思います。 犯人はこいつ…

ものづくりを教える時の考え方

ものづくりは結局そのひとの価値観に行き着く、というのが最近の実感で、本とかえらい人から話は聞いてはいたけれど肌感覚としてそう思うようになったのは、ものをつくる系統の授業のお手伝いをして、たくさんの大学生のものづくりを見て来たから。自分が教…

処女が好きなひとたち

最近、朝日新聞が東大が9月入学を検討していることに対しての特集をしていた。この特集では9月入学に対して後ろ向きな感があり、僕はそこからどうも日本社会が社会全体として処女信仰的だなと思った。 この特集のメインは学校、会社、その他の3つの利害関係…

林檎屋で知り合いに会うの巻

シャチョーさん面接があり、緊張しながらおやすみの水曜日に渋谷にお出かけ。小田急の節電ダイヤと田園都市線の混雑による遅れのダブルパンチでびみょーに遅れて到着する羽目になった。終わってから前日に水をお飲みになってぶっ壊れたMacbook Airの修理見積…

オープンソースウェポン

http://blog.makezine.com/archive/2011/06/arduino-goes-to-war.html 最近、どこぞの誰かがArduinoを使って兵器を作ったと話題になった。照準を合わせる機械として作られた模様。このニュースが出て以降、軍事利用に対する反発の声とか疑問の声がWebのあち…

スマートフォン以前のお話

flick!というスマートフォン、タブレットの雑誌が本屋にあった。最近たくさんあるiPhone/Androidの使い方ムックがシーズン毎に出る雑誌になったようなもの。わりと面白く読ませてもらったんだけど妙に懐かしい感じを受けていて、なにかっていうとPDA時代に同…

かにみそ

今日はかにみそ祭りだった。@kanimiso256とゆかいな仲間達。かにみそが食べられないのにかにみそである。しかし、かにみそ以外の人もどこかネジが抜けている。

ギークのまねごと

色々あって液晶の分解ばかりしている。小さなキャラクター液晶から15型のD-subコネクタ付きのやつまで。もう6個目になる。ばっきばき壊してるんだけど、ようやく今日は成功。これで下ごしらえが終わって素の切った材料がある状態になった。次は料理本番なの…

教科書の難しさ

教科書書きたい欲を持ってたりする。でも副読本にしかならないって気付いた。「ゆるふわAVR」みたいに「ゆるふわ」シリーズ書こうと思っているんだけど、教科書にはたぶんなれない。 教科書っていうのは客観性と無駄の無さの権化なわけで、小話とか入れては…

基本に戻れなかった

中学受験のせいか、ある事に対してめんどくさいことはしないで結果までの最短ルートを求めるようになってしまった。自分の手と頭を動かして基本的な所から演繹していく作業をめんどくさいって感じてしまうんだよね。ベクレルとかシーベルトで人間に影響のあ…

なにもしないことの言い訳

知人の知人くらいがボランティアなNPOを組織したりしているみたい。最近そういうひとからのメールが流れて来たりしてる。低体温系な僕としては普段なら流すのだけど、特殊な状況故、ちょっと心にひっかかっている。誰かに求められているわけでないのに、なに…

倫理

水からの伝言は科学に倫理の範囲を求めているという文章を拾った。その文章を読んだとき、倫理とか道徳が何なのか理解したと思う。僕は義務教育過程における「道徳」のイメージに捕らわれ過ぎていた。要するに情けはひとのためならずとかそういうお行儀の良…

とはえちゃんにばったり出会っちゃった!

実を言うと少し前にid:tohaeの職場にお邪魔して来た。当時は疲れていたのでなにも書かなかったんだけど、そろそろあれやこれやの時効だと思うのでさっくり書いてしまう。 きっかけ 「人事から言われて説明会にでねーとかんでよー」(名古屋弁訳)というとは…

ソーシャルなんちゃらとデマ

パケット網が使えたので、TwitterとかFacebookとかmixiとかで連絡取れた!という事実を非インターネットメディアは書きあぐねている印象がある。 「情報源、連絡を取れる手段は複数持ちましょう」これは正しい。 「SNSで連絡を取れたという話もあるが、デマ…

あの地震

未だに名前が確定しない気配を感じる"あの"地震。正式名称は決まってるけど、このまま通称が決まらなくてもいい状態が続く可能性は高いかもしれない。他とは規模が違い過ぎて名前をつけなくても区別できてしまうから。それくらいすでに特別。 自分の記録をす…

就活と敬語

就活敬語が存在する。やったら丁寧でまわりくどい敬語。そんなフレーズ今までの人生で聞いた事ねぇよって突っ込みたくなる敬語を説明会でよく耳にした。きっと就活のマナーセミナーとかが世の中には存在していて、そこで教わってくるのだと思う。そこまでは…