作品撮影用カメラに悩む

作品を撮るために、センサーサイズの大きなデジタルカメラが欲しい。

経緯

大学で借りられたカメラが去年度までなんとソニーのR1で、2010年代になってもまったく不満なく使っていた。これを買いたいのだが、昔のモデルだし後継モデルもないから似たモデルにしようと思って調べてみるとR1はセンサーサイズが大きいから画質がいいとのこと。下記のページ参考。
デジタルカメラの撮像素子(CCD、CMOS)サイズ比較
あとボケがきれいに出るのもセンサーサイズの大きさゆえと知った。センサーサイズの大きさが重要だとわかったので、ではではと調べてみると一番大きいセンサーはぶっとんだ値段だし、二番目に大きいAPS-Cサイズという括りがあり、搭載したカメラの値段も手頃なのでここを狙えばいいのねと方針を決定。APS-CサイズならR1よりもセンサーは大きい=画質がよいはずだしね。
その条件からミラーレスだとソニーかキャノン、一眼だったらどこでもいいってことになった。値段的にミラーレスと一眼の入門モデルは変わらないから、サイズが小さい方がいいってことでミラーレスでいっかとなり、デザイン的にレンズどーんなソニーが面白いなというのと、労働関係であまりいい評判を聞かないキャノンを買ってはいかんだろうということで、ソニーのミラーレスにしようという結論になりました。

NEX内比較

ソニーのミラーレスシリーズのNEXはどれもセンサーサイズは変わらんので、近くのビックカメラに行っていろいろ触ってみた。値段的には下位モデルでいいんだけど、触ってみると明らかにレスポンスが下位モデルは悪い。一方最上位モデルとの7と5Nはあまり変わらない。自分で設定をいじりまくるわけではない*1から5Nでちょうどよいね、デザインも好きだしとなった。今となっては5Rが出たので、NEXの中ではこれでいいかなと思ってるんだけど、高くなったね……。

RX100の登場

そんなこんなで収入が安定したら買おうとたまに価格.comとかを覗きながら思ってたらRX100が出てきた。モデルナンバーから分かる通り直球ではないものの後継である。コンセプトもレンズ一体型カメラに大きなセンサを積んで高画質を狙うというところは変わってない。R1の素性の良さを知っているので、形はぜんぜん違うけどこれはいいかもしれんと思って、サンプルを見てみたら全然いいじゃんという画質でびっくり。ミラーレスを買ってもレンズを変えることはほぼないだろうと思ってたので、むしろこっちの方がレンズキャップもいらないし小さいしセンサが汚れることを気にしなくてもいいしで、いいことづくめに思えてきた。
レビューを見ても自分の気にするポイントで悪評価はなく、値段も最近は手頃になってきて5万円を切っている。困った。マイナスポイントとして気になるのはやはりセンサーサイズの大きさで、ボケがNEXよりも出ないところ。それに加えて最大にズームした状態である程度離れないと撮れないのは作品撮りにおいてはかなりのマイナス。

SONY Cyber-shot RX100 2020万/光学x3.6/ブラック
ソニー (2012-06-15)
売り上げランキング: 40

比較してみる

NEX-5Rにはセンサーサイズが大きいゆえのボケがある。また、別売りに動画撮影用マイクがある。
一方でRX100には圧倒的なサイズの小ささと、それによる取り回しの良さがある。
主な用途は作品撮りなので、サイズは別に小さくなくてもいいし、作品説明のために動画も撮りたいし、その動画も三脚で固定して撮るので5Rを買うべきになる。一方でRX100は普段からかばんに入れっぱなしが出来る重さとサイズ。撮影場所を考えると自宅以外、会社とか出先で撮りたい時の方が多く、劣る点はあってもRX100の方が使うシーンが増えるのでいいかもしれない、となる。難しい……。そもそもミラーレスの5Rだってそんなに持ち運びが苦ではないというのもある。5Rの値段が落ちる+レビューを待ちながら悩むとします。。。

*1:作品撮りが中心なので