ドラム式じゃない洗濯機でも楽したい

洗濯機と言えばドラム式を買って洗濯乾燥しろ!がQOL界の通説ですが、ドラム式が入らない部屋に住む者もいるんです!ということで、縦型洗濯機でも頑張って楽になる方法を探ってきたので、他の洗濯グッズと合わせて紹介します。

洗濯

縦型の洗濯乾燥機で下着類とタオルのみ洗濯乾燥する

縦型の洗濯乾燥機の乾燥ってヒートポンプじゃないし微妙じゃないの?少量しか使えないんでしょ?シワになるんでしょ?という意見、大変分かります。しかし、洗濯カゴを2つ用意し、片方を下着類(パンツ、靴下、肌着)とタオル、もう片方を普通の服にし、前者のみを乾燥にかけるという技を編みだしたことで有効に活用できてます。

つまり、乾燥してもシワにならないタオルと、なったところで気にならないしピンチで挟むのがどちゃくそ面倒な下着類は、縦型の乾燥で事足りるんです*1。そして洗濯からピンチに挟む作業を無くせるので大変楽になります。ハンカチはシワが気になるから全部ミニタオルに変えました。下着の痛み具合は2倍くらいですが、10年持つのが5年になったぐらいの感覚なので干さない楽さと比較したら誤差です。

ただ、縦型洗濯乾燥機なら全部大丈夫なのかというと、今使っている洗濯機は縦型で一番高級な機種(SHARP ES-PX8B)で、センサーを目一杯積んでるからかもしれなく、その辺は分からないです。安物だとダメかも。

乾燥しない方の洗濯

さて、乾燥しない方の洗濯物ですが、通常だとトップスのみになります。トップスしかないから扱いが楽です。ちょっと高いやつを使い倒してるので、おしゃれ着コースにしたらシワが少なくなる効果もついてきて良かったです。洗剤も中性洗剤ですね。ホワイトカラーの仕事ならこれで事足ります。シミはアタック使っても普通に洗濯したら落ちるわけではないし。

シャツは無印の裏表関係なく使える洗濯ネットにいれて、Tシャツはそのまま洗濯してます。無印の裏表関係なく使える洗濯ネット、洗濯で気になることがひとつ減るのでオススメです。あと昔は複数枚入れてたんですが、意味なくなるらしいので1枚ずつ入れるようにしてます。乾燥は部屋備え付けの浴室乾燥。

www.muji.net

ハンガーは全部無印のポリプロピレンの洗濯用ハンガーに統一してます。洗濯物干し後はそのままクローゼットのポールにかけて、たたむ手間なくしました。

f:id:qt_fb:20190901012854j:plain
首からハンガーを差し込んでも服を引っ張らずに済むのが大変ありがたい
www.muji.net

【小ネタ:洗濯機の裏技】標準水量を増やす

水量のカタログスペック戦争の結果、標準水量を減らしすぎて、デフォルトでは洗濯物が水につかっていない自体が発生し、まったくきれいにならない、むしろホコリがついて汚くなるという状態が起きていたので、標準水量を+10リットルにしたら改善されました。メーカーはちゃんと検証して……。

【小ネタ2:洗浄力の決め手】お湯で洗う

結局、洗浄力ってお湯で洗えるかどうかが一番の分かれ目なので、お湯で洗える洗濯機がオススメです。残念ながら今使ってるシャープの縦型では温風しか吹き込めず、お湯で洗えないのでイマイチで、シミは手作業でお湯使って落としたりしてます。悔しい。

洗濯まわりの収納

f:id:qt_fb:20190901001555j:plainf:id:qt_fb:20190901001931j:plain
左:山崎実業 マグネット収納ラック 右:無印の平台車と洗濯カゴ

洗濯機ラック

基本洗濯機の上に置くラック一択です。洗剤類と洗濯カゴを置いて使用済み衣類を入れます。引越し前はそうだったんですが、引っ越したら洗濯機が入るスペースがギリギリ過ぎて洗濯機ラックをやめて洗濯機につけるマグネット収納にして、ほぼ洗剤類のみにしました。他は別スペースに。

洗濯カゴには台車をつける

洗濯カゴの下に無印の平台車つけたらびっくりするほどユートピアになりました。無印の平台車は非常になめらかでなんでもつけられるんでオススメです。元々洗濯カゴに使っているケースのオプションであるキャスターつけてたんですが、よく外れるし滑りも悪くて無印の平台車に乗り換えという次第です。うちでは写真の構成で使ってますが、洗濯カゴに使っているボックス自体は特にこれが最適って感じはしてないです。口がもうちょい広いほうが洗濯カゴには向いてますね。
www.muji.net

干す

f:id:qt_fb:20190901004504j:plainf:id:qt_fb:20190411002849j:plain
左:平干しネット2段 右:リング付きステンレスピンチ

平干し用ネット

これは勝間和代氏の『勝間式 超ロジカル家事』でオススメされたやつですが、ニット類の洗濯に本当に便利でした。見た目は干物ほしてるのかな?って感じですが。なんかAmazonに出てきた中華の製品使ってるんですが、まともなメーカー商品化してほしい。

ダイヤコーポレーション いろいろ物干しネット・2段 折り畳み 落ちにくいラウンドガード付き

ダイヤコーポレーション いろいろ物干しネット・2段 折り畳み 落ちにくいラウンドガード付き

ステンレスリングピンチ

セリアで売ってたリングにピンチがついててステンレスのやつです。これ浴室乾燥に便利で、浴室のポールにつけておけば、ボトム、タオル、パーカーの頭なんかを挟んで有効活用出来ます。冬のアウター洗濯したときに袖だけ摘んでおくとかも良いですね。ステンレスだと浴室につけっぱでも汚れが発生しないので楽です。

まとめ

洗濯機置場のサイズを考慮せずにオススメ洗濯機の仕様をまとめると以下になります。まぁ各社最新機種だと載ってますね。

ただお湯洗いはなかなか下位機種まで広がっていないので、その辺で選ぶ余地がありあそう。

で、ドラム式がおけない場合でも縦型の乾燥機能使ってピンチに洗濯物挟まなくても良い生活が可能!、という記事でした。ではでは〜。

*1:繊細なヤツじゃなければ……