世界のミュージアムはどのSNSを使っているのか?

先日id:muchonovさんが、SNSとしてのTwitterてアクティブユーザー少ないよねーって言ってたグラフを見て、メッセンジャー系のアプリをSNSの枠にいれるの変じゃないですか?ってリプライしておりました。

この辺、うまいことどのSNSが使われているか分かる指標ないかなーと思って、非常に大雑把なんですが世界の美術館のSNSアカウントを調べてみようと思ってタイトルに至ったわけです。ということで、サイトのスクショを取りまくってきました。

世界のミュージアムの利用SNS

f:id:qt_fb:20210121201410p:plain
世界のミュージアムが利用しているSNS(画像はすべてミュージアムサイトより)
ミュージアム Instagram Facebook Twitter Youtube
日本 東京国立博物館
韓国 国立現代美術館
台湾 国立故宮博物院
中国 南京博物院
シンガポール Singapore Art Museum
アゼルバイジャン Heydar Aliyev Center
アメリカ合衆国 The Metrpolitan of Museum of Art
ペルー Museo Larco
ドイツ LENBACHHAUS
フランス Musée du Louvre
イギリス The British Museum
ロシア The State Hermitage Museum
ドバイ Etihad Museum
ケニア National Museums of Kenya
南アフリカ Zeitz Museum of Contemporary Art

感想

世界的SNSFacebook, Instagram, Twitter, Youtubeの4つみたいですね。意外に強いなと思ったのはYoutubeだけど、これは美術館だからでしょう。アカウントの数としてはエティハドミュージアムのせいでInstagramが優勝なのだけど、一番左にくるやつが一番の推し理論を採用する場合、Facebookが優勝。Twitterが一番左に来るのは日本だけ。納得感がすごいありますね。日本製品、ブランドがあふれる台湾にないのは意外だけども。

地域的に見るとやはり中国はおかしくて、微信のみ。中国の他のミュージアムも調べたのだけど、どこもこんな感じで、他の国と違ってサイトに直接QRコードが貼ってあるのも変。デカいガラパゴスですよこんなの。ロシアはVKとOK.ruですね。西側の国はPinterestもチラホラあるけど、Youtubeほどではないってのは意外。あとサイトがやたらモノクロ。西欧の人って日本に来ると雑多で色彩に溢れてて〜みたいなこと言うけど、世界から見たら西欧が色使わない方がおかしい。

これ一昔まえだったらYoutubeじゃなくてVimeoもあったんだろうなって気がするんですけど、完全に無くなってますね。あとミュージアム候補調べてた時にFlickrが出てきて懐かしい!って思ったんだけど1国1ミュージアムにしたので無くなりました。

結構アプリをSNSアイコンのところと同列に並べるところも多く、その場合はGoogle Play StoreとAppleのAppstoreが並ぶ感じ。

これは余談なのだけど、各国のミュージアムのウェブサイト、レベルがピンキリで、金がある国はやはりオシャレで今どきっぽいサイトを作っている一方で、ルーブルとかは古臭さとダサさがあってフランスぽいし、権威主義国はFlashのサイトみたいなのだし、あんまりお金がない国はトリップアドバイザーのアイコンがある感じでミュージアムというよりは観光地、中国のサイトが本当に変でダサいのはなんなんでしょうね。スマホアプリのみに閉じこもってるのかもしれません。Wikipediaからサイト飛ぼうとしたら革命やクーデターの影響でサイトが消えてたりするミュージアム*1もありました。

ところで総合的なミュージアムというのはいかんせん西欧カルチャーらしく、さっくり調べた感じだと無い国の方が多い気が。コンテンポラリーアートミュージアムが多いのは、コンテンポラリーアートの特性上、各国に似た施設があるからです。

*1:エジプトです