ローソンのパッケージリニューアルが消費者を不安にさせるのはたぶん8年ぶり2度目

2020年、ローソンのPBのパッケージがリニューアルし、商品の見分けが付きにくくなって問題化していますが、実はローソン8年前にも似た問題を起こしてます。

2012年 スイーツから値段表記を消す

2012年の時はスイーツ限定で、値段がパッケージに書いてあるとちょっとしたもてなし的シチュエーションに向かない(上記note記事で最所あさみ氏が指摘されている狙いそのもの)ということで音符に代替。音符の読み方が店頭ポップにあるわけでもなく、理解していた人は少なかったのでは。2020年現在、スイーツのパッケージ(最所氏の記事にまさに出てますね)には値段が表記されています。

コンビニの棚って入れ替えが激しく値札が存在しない、値札の場所と商品の場所が一致しないということは頻発しているので、値段の表記がパッケージにないとそれがいくらなのかわからず、安心して買い物ができなくなることくらい普通想像付きそうなんですがどうしてこんなことになったんでしょうかね……。

2020年 パッケージ同士の区別が付きにくくなるリニューアル

そして8年後、ジャンルごととかではなくほぼ一気に全てのパッケージがリニューアル。

f:id:qt_fb:20200505191010j:plain
棚に高さ目一杯商品を入れることに配慮なし & 値札の位置のズレが分かる

ローソンの具付き冷凍麺、好きでよく買ってたんですが、PBリニューアル後商品同士の区別ができなくなって買うのをやめて近所のスーパーで冷食買うように。カレーうどんか鍋焼きうどんなのか分からん!てなるわけですよ。視認性低下による間違えた商品を買った時のがっかり感&見分けるために注意し気持ちよく買い物できない体験と、すぐ捨てるオシャなパッケージがもたらすブランドへの高揚感、どちらを重視するべきかは明白だと思うのですが……。

パッケージの変更で消費者を不安にさせるマチの“ほっと”ステーション

『目指すは、マチの“ほっと”ステーション』というビジョンを掲げて起きながら、消費者がお店でほっと出来ない状況をパッケージデザインの変更によって作り出すのを繰り返す、それも拡大して繰り返すローソンは、なにがしかの根本的な問題を抱えてるんでしょうね。

トイレットペーパーが手に入らなかった2ヶ月の記録

マスクついでにトイレットペーパーが手に入らなかったのも記録しとく。

自分の家の近くで手に入らなくなったのに気づいたのが2/27で、4/26に手に入れることが出来たのでちょうど2ヶ月だった。途中一度客先の隣県で入手し新幹線で密輸してたんだけど、家の近くには在庫が復活しなかったんですよね。マスクと違ってトイレットペーパーは割と早めに手に入るようになったと思うのだけど、家の周りはせせっこましい路地で、バックヤードが物理的に小さくならざるを得ないせいか、需要に供給が追いつかなかったみたい。以下時系列にまとめる。

2/27 トイレットペーパーが売ってないことに気づきオイルショックじゃん!と盛り上がる
3/17 客先の神奈川県で目撃し、すぐ回復するだろうと思う
3/20 花見に行った埼玉県で山積みされているのを目撃し慌てなくていいじゃんと思う
3/26 渋谷駅周辺で探すも売っておらず危機感を覚える
3/27 友達がトイレットペーパー手に入らないって言ってるので3/17に目撃した客先の店で購入し新幹線で東京駅に行き半分を渡す
3/28 徒歩25分の同じ区の隣駅で見かけ、大丈夫じゃんと思う
4/12 全然売ってない
4/26 ようやく近所のスーパーで売ってるのを購入

Google Map的には1.8km先の隣駅にトイレットペーパーの在庫が復活してからうちの近くまで届くのに約1ヶ月かかったので、今回のトイレットペーパー前線の速度は秒速約0.07センチメートルということで、桜前線よりはるかに遅いことが分かった。よかったね。

全戸配布で届いたアベノマスクが汚れていた

アベノマスク*1が配布されている唯一の都道府県である東京都の渋谷区在住なのですが、届いたのは良いのですが汚れていたんですよね。マスクを郵便受けに確認したのが4/26です。

f:id:qt_fb:20200426170717j:plainf:id:qt_fb:20200426172000j:plain
2枚とも明らかな汚れがあるし、無数の白以外の色の糸くずがついてて不衛生でした

アベノマスクの汚れ問題は、先行していた施設と妊婦向けマスクでさんざん突っ込まれたからなのか、全戸配布の方は取り上げられてない印象です。渋谷区ならマスコミ関係者結構住んでると思うのですが、話題になってないのを見ると意外と汚れついてないんでしょうか。レアだったのかなぁ。

我が国のガバガバガバナンスぶりは報道で知ってたいたのですが、頼んでもない不衛生なマスクという形として我が家に現れてくるとは思わなかったですね。

*1:一応政府の正式名称探したんですけど謎だったのでやめました

冬物のコート・ダウン・ニットの洗濯時の注意点

冬物のコート・ダウン・ニットがご家庭で洗えると気づいて洗ってるんだけど、毎年同じことに躓くのでここにメモしとく。昔書いた洗濯に関する記事とかぶる部分もある。

ドラム式じゃない洗濯機でも楽したい - ゆうれいパジャマβ

洗い方

  • 汚れている面を表にする
    • ex. 袖リブの部分のみ裏返し
  • 汚れている部分には直接洗剤を塗る
  • 洗濯ネット1枚に1着ずついれる
  • ドライコースを選択
    • 洗剤は中性洗剤
    • 柔軟剤は不要

全体のTips

  • なるべく同じボリュームの服を3つずつ洗濯する
  • 一度にたくさん洗濯しようとしないほうが良い

脱水時の注意


冬物は水を吸いまくって重くなり、洗濯ネットにより形が保たれてめちゃくちゃ重い塊になる。そうすると、洗濯機を破壊するような動きになってしまい、洗濯機のセンサーが発動して脱水が止まりがち。そんなときの解決策。

  • 洗濯ネットから外して底面に貼り付けるように広げる
  • 1枚1枚脱水すると確実
  • 同じボリュームの服3つだとバランスが取れて洗濯ネットOKの時も

乾燥Tips

うちの環境の話だけど、天日干しとか他の環境でも流用出来るかもしれない。

  • メイン:浴室乾燥
    • 乾きにくい部位(袖、裾、フード)をピンチで挟んで上に持ってくると良い
    • 一度にたくさん干すと乾きにくい
      • 洗濯し始めてから完全乾燥まで6時間くらいかかった
    • ニットは平干しネットでやると物理的スペースが限られる
      • 大きさにもよるが4つずつくらいが限度か
  • サブ:内部にハンガーをかけられる縦型洗濯乾燥機
    • ハンガー乾燥が一番早いので一番乾かないやつを順番にぶち込むのが正解